世界はチャンスに
あふれている
会社概要
会社名 | 株式会社ノンマド・ファクトリー |
所在地 | 160-0023 東京都新宿区西新宿7-17-14 5F |
TEL | 03-3366-3090 |
メ ー ル | info@nonmadofactory.net |
登録番号 | T4011101076412 |
法人番号 | 4011101076412 |
取引銀行 | みずほ銀行 |
Ambassadors Labo
プロジェクト委員会
製作委員会(株)ノンマド・ファクトリー
sentimental & co.
Small Solde (SS)
星村聡史(国際政治研究者)
代表取締役社長 松丸俊彦
プロフィール
セキュリティコンサルタント
防犯コンサルタント
警備員指導教育責任者
防災士
剣道三段
英検1級
経歴
警視庁に20年以上勤務。
2002年日韓共催W杯サッカー大会においてロンドン警視庁の特別捜査官と共にフーリガン対策に従事。
その後3年間在南アフリカ日本国大使館に警備対策官兼領事として勤務。
南アフリカ全9州の警察本部長と個別に面会して日本大使館と現地警察との連絡体制を確立し、2010年南アフリカW杯サッカー大会における邦人援護計画を作成。
また、当時在南アフリカ日本国大使館が管轄した、スワジランド、ボツワナ、ナミビア、レソトの国々の邦人保護にも当たる。
警視庁在籍中、主に防諜対策(カウンターインテリジェンス)及び在京大使館のセキュリティアドバイザーを担当。全155大使館を延べ1,200回以上訪問し、大使館及び大使公邸に対するセキュリティアセスメント(警備診断)、特命全権大使を始めとする外交官に対するセキュリティブリーフィングを実施した。
現在はセキュリティコンサルタント及び防犯コンサルタントとして、官公庁、大小企業、学校法人などに対するコンサルティング、研修、訓練、マニュアル改訂などを実施し、外国に赴いての現地調査や現地での研修なども行っている。
研修等実績
- 海外赴任前研修 (株式会社オオコシセキュリティコンサルタンツ)
- 海外危機管理実践力養成講座(株式会社オオコシセキュリティコンサルタンツ)
- 海外危機管理担当者のための集中講座(株式会社オオコシセキュリティコンサルタンツ)
- 海外安全調査・講習および海外事業アセスメント(日本貿易振興機構(JETRO))ナイジェリア・ラゴス
- 海外赴任者及び同行家族向け海外安全セミナー(石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC))
- 海外安全対策研修(渡航者向け)(国際協力機構(JICA))
- 海外安全対策研修(管理者向け) (国際協力機構(JICA))
- 現地安全対策研修(国際協力機構(JICA)
ガーナ事務所
ケニア事務所
ネパール事務所
タンザニア事務所
エチオピア事務所 - 国際テロ研修(外務省研修所)
- 国内安全対策研(外務省領事局)
- 国内安全対策研修(教育機関関係者向け)(外務省領事局)
- 海外安全対策セミナー(外務省領事局)
ドイツ・デュッセルドルフ総領事館
パキスタン大使館
トルコ・イスタンブール総領事館
カンボジア大使館ペルー大使館
米国・ロスアンゼルス総領事館
メキシコ大使館アラブ首長国連邦・ドバイ総領事館
南アフリカ大使館
コートジボワール大使館
インド・ムンバイ総領事館 - 誘拐被害者家族支援研修(外務省領事局)
- 誘拐シミュレーションセミナー(日本在外企業協会等)
- 学校法人向け研修(国際教養大学、福井大学)
- 防災研修(民間企業)
- チャイナリスク研修(民間企業)
メディア実績
【テレビ】
ひるおび(TBS)
ミヤネ屋(読売テレビ)
Mr.サンデー(フジテレビ)
ワールド極限ミステリー(TBS)
ミヤネ屋(読売テレビ)
ニュースゼロ(日本テレビ)
ウオッチ9(NHK)
クローズアップ現代(NHK)
羽鳥慎一モーニングショー(テレビ朝日)
報道ステーション(テレビ朝日)
サタデーウオッチ9(NHK)
Live News イット!(フジテレビ)
朝生ワイドすまたん!&ZIP!(読売テレビ)
60秒で学べるNews(テレビ東京)
おはよう日本(NHK)
newsおかえり(ABCテレビ)
かんさい情報ネットten.(読売テレビ) やさしいニュース(テレビ大阪)
【新聞等】
朝日新聞
日本経済新聞
産経新聞
読売新聞
共同通信
ブルーグバーグ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-04-15/RT4YSIT1UM1301
河北新報 https://kahoku.news/articles/20200831kho000000085000c.html
月刊WiLL
AERA dot.(朝日新聞出版) https://dot.asahi.com/dot/2023040600097.html
治安フォーラム(立花書房)
【オンライン記事】
朝日新聞デジタル
日経ビジネスオンライン
ダイヤモンドオンラインhttps://diamond.jp/articles/-/297677
東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/641194
https://toyokeizai.net/articles/-/648024
https://toyokeizai.net/articles/-/666953
https://toyokeizai.net/articles/-/671875?display=b
https://toyokeizai.net/articles/-/685623
AERA dot.(朝日新聞出版) https://dot.asahi.com/dot/2023040600097.html
産経新聞デジタル
https://www.sankei.com/article/20230607-EGCZ7DMQG5AQ5PL4BMOCAK6Q2M/
NHK政治マガジン https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/100708.html
社外顧問
和田大樹
プロフィール
清和大学 法学部 法律学科 講師
岐阜女子大学 南アジア研究センター 特別研究員
経歴
研究者/実務家として、専門知識を多方面で活かし、世の中の発展に寄与する。
近年、横断的かつ学際的な研究領域においては、研究者でありながらも同時に社会で活躍する実践家の顔をも持つような、「実践的研究者」と呼べる研究者が増え始めている。彼らは学会論文などの研究業績を積み上げるだけでなく、その研究の価値を社会に伝えたり、研究知見を活かした社会貢献活動を行ったり、産学連携のプロジェクトを展開するなど、積極的に社会に働きかけながら、世の中にインパクトを与えることを志向している。私もまだまだ不十分ながら、安全保障分野(特に国際テロリズム論)を通して学術と実務を横断できる専門家になりたいと願っている。現在、国際政治・安全保障の分野でも海外危機管理、ビジネスリスクといった視点からのコンサルティングの重要性が増している。
大学の授業では、政治学や安全保障論を担当し、国家安全保障から人間の安全保障、伝統的脅威(冷戦から米中、米露関係など)から非伝統的脅威(テロや地球温暖化、難民や食糧、人口爆発など)にいたるまで幅広く取り上げ、安全保障全般の教育に務めている。
セキュリティコンサルティング会社では、安全保障、特に国際テロリズム研究の知見を活かし、企業に対して今後のテロの動向、標的となりやすい時期や場所などを説明し、セミナーやコンサルティング業務を行う。また、毎日世界で何が起こっているかのリスクニュースを選定、分析的な執筆を行い、情報提供している。テロリズム情勢をグローバルな視点から捉えることから、中東・アフリカだけでなく、欧州(ロシア含む)や南アジア、東南アジア、オセアニアや北米のテロ情勢も同時並行で動向を追い、リージョナルだけでなく、トランスナショナルな視点からテロ情勢を分析している。
また、近年は経済安全保障やエコノミックステイトクラフトの重要性が高まり、企業の関心も根強くなっている。最近は人権デューデリジェンスが企業活動に与える影響、政治リスクが今度どうなっていくかなどについて企業へのアドバイス、コンサルティングも行っている。
これまで、海洋政策研究財団(現在 笹川平和財団海洋政策研究所)において、インド・太平洋地域の海洋安全保障、北極海を巡る海洋問題などの研究に従事し、東京財団では、米国大統領選プロジェクト、日米豪印のクワッド安全保障協力などに携わる。岐阜女子大学南アジア研究センターでは、インドを中心としたインド洋安全保障、南アジアのテロ情勢を、日本安全保障戦略研究所では、南太平洋地域と中国、南太平洋の安全保障の研究に従事した。
清和大学や岐阜女子大学、安全保障関連の学会などで大学教育や政策研究に取り組む一方、海洋政策研究財団(現在の笹川平和財団海洋政策研究所)、東京財団の外交安全保障シンクタンク、OSCなどのコンサルティング会社で実務に取り組む。
テロリズム研究の専門機関
International Centre for Counter-Terrorism, Hague (ICCT) https://icct.nl/
International Centre for Political Violence and Terrorism Research (ICPVTR)https://www.rsis.edu.sg/research/icpvtr/
The International Centre for the Study of Radicalisation (ICSR) https://icsr.info/
Combating Terrorism Center – CTC at West Point(CTC) https://ctc.usma.edu/
International Institute For Counter-Terrorism (ICT) https://www.ict.org.il/
The Soufan Group https://www.soufangroup.com/
Perspectives on Terrorism https://www.uml.edu/research/ctss/perspectives-on-terrorism.aspx
テロリズム研究の主要ジャーナル
100 Core and Periphery Journals for Terrorism Research
Luxury138 link alternatif untuk login kembali atau daftar di situs game QQ Online Indo paling paten, pilihan gamer tangguh untuk mendulang scatter.
アクセス
- 所在地
東京都新宿区西新宿7-17-14 - 営業時間
平日9:00~18:00 / 土日祝定休