〇2025年2月
防犯及び企業と個人がとるべきスパイ対策
(主催:日本政策金融公庫横浜支部)
〇2025年2月
強盗事件などに対する防犯及びセキュリティマネイジメント
(主催:神奈川法人会)
〇2025年2月
国内防犯・安全対策(暴力追放会津若松市民会議)
〇2025年1月
海外赴任前研修(主催:日本在外企業協会)
〇2025年1月
海外出張者向けセミナー(主催:民間企業)
〇2024年12月
懸念国勢力による経済安全保障(主催:税関)
〇2024年12月
企業における防犯・スパイ対策(主催:Salesforce)
〇2024年11月
海外赴任前研修(主催:日本在外企業協会)
〇2024年11月
今日からできる防犯対策(主催:社会福祉法人グリーンハート)
〇2024年10月
中国リスクを中心とした海外安全セミナー(主催:東京経営者協会)
〇2024年10月
国際犯罪と経済スパイの最前線 いかに企業を守るか(主催:横浜中法人会)
〇2024年9月
スパイ対策オンライン講座(主催:日経BP日経ビジネス)
〇2024年8月
海外赴任前研修(主催:日本在外企業協会)
〇2024年7月
海外赴任前研修(主催:日本在外企業協会)
〇2024年6月
スパイ・国際犯罪対策講演(主催:世田谷法人会)
〇2024年6月
誘拐シミュレーションセミナー(主催:日本在外企業協会)
〇2024年6月
防犯講演(主催:富士商工会議所)
〇2024年5月
海外赴任者及び同行家族向け海外安全セミナー
(主催:JOGMEC(エネルギー・金属鉱物資源機構))
〇2024年5月
海外赴任前研修(主催:日本在外企業協会)
〇国際テロ研修(主催:外務省研修所)
〇国際テロ研修(主催:民間企業)
〇海外安全対策研・渡航者向け(主催:外務省領事局)
〇海外安全対策研・国別・地域別(主催:外務省領事局)
〇国内安全対策研修・教育機関関係者向け(主催:外務省領事局)
〇海外安全対策研・海外進出企業向け(主催:外務省領事局)
〇海外安全対策研(デモ・集会対策、車両利用時の対策)
(主催:外務省領事局)
〇海外安全対策セミナー(主催:外務省領事局)
在デュッセルドルフ日本総領事館(ドイツ)
在パキスタン日本大使館
在イスタンブール日本総領事館(トルコ)
在カンボジア日本大使館
在ペルー日本大使館
在ロスアンゼルス日本総領事館(米国)
在メキシコ日本大使館
在ドバイ日本総領事館(アラブ首長国連邦)
在南アフリカ日本大使館
在コートジボワール日本大使館
在ムンバイ日本総領事館(インド)
〇誘拐被害者家族支援研修(主催:外務省領事局)
〇海外安全対策研修・渡航者向け(主催:JICA(国際協力機構))
〇海外安全対策研修・管理者向け(主催:JICA(国際協力機構))
〇現地安全対策研修(主催:JICA(国際協力機構))
ガーナ、ケニア、ネパール、タンザニア、エチオピア各事務所
〇誘拐シミュレーションセミナー(主催:日本在外企業協会)
〇誘拐シミュレーションセミナー(主催:民間企業)
〇海外安全調査・講習および海外事業アセスメント(ナイジェリア・ラゴス)
(主催:JETRO(日本貿易振興機構))
〇海外安全対策研修(主催:大阪商工会議所)
〇海外安全対策研修・留学生向け(主催:国際教養大学)
〇海外安全対策研修・学校法人向け(主催:福井大学)
〇海外安全講演(海外人事交流会)
〇海外赴任前研修(主催:株式会社オオコシセキュリティコンサルタンツ)
〇海外赴任前研修(主催:日本在外企業協会)
〇海外赴任前研修(主催:民間企業)
〇海外危機管理実践力養成講座
(主催:株式会社オオコシセキュリティコンサルタンツ)
〇海外危機管理担当者のための集中講座
(主催:株式会社オオコシセキュリティコンサルタンツ)
〇チャイナリスク研修(主催:民間企業)
〇スパイ対策講演(主催:新潟商工会議所)
〇スパイ対策講演(主催:横浜ロータリークラブ)
〇スパイ・国際犯罪対策講演(主催:横浜マネージャーズセミナー)
〇防災研修(主催:民間企業)
〇マニュアル改訂(佛教大学)
〇マニュアル改訂(民間企業)
〇マニュアル作成(民間企業)